忍者ブログ
BL思考なので、ご注意ください。 あと、誤字脱字はよくします(´・ω・`)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいま、フェイト/ゼロのおじさんに
夢中で何も作業が進まない(^p^)<おじさあああん!!

ピクシブのブクマが見事におじさん受けだらけでウマウマです。

あと、ファンタシースターオンラン2(PSO2)を友人とテストプレイしてるので
まったく作業が進まない←これが一番の原因です

やべえええ/(´ω`;)\なっなんとか作業をしなければ!!
そ、そうだ いいい、今からすればいいんだよね、うん

でも眠い、ちょっと寝て、ご飯作ればおk
そしたらスキャンする作業をzzz・・・・

拍手[0回]

PR
男キャラばかり描いてると、女キャラのがたいがよくなってきますよね^p^
まさに、よそごとにミクさん描いてたらがたいがよくなりましたwww

アナログで描いているし、まだ直しがあるのでみせられませんが
ニコニコ静画って反応がよくて、私の絵にコメントしてくれる神様がいらっしゃて
嬉しいもで返事のコメント打つのに手が震えてしまいます。マジで!!

だからって、このブログにコメント寄こせよー、と言っているわけではありません
(コメントしてくれるなら、欲しいですがね)
静画だと、ピクシブよりも気軽にコメントしてくれるってだけです。
あまり静画に絵を上げてなかったのに
コメントをもらえたので絵をあげたくなったんですよー(現金な私ですww)

--------------------------------------

[弱虫なバケモノの進行具合]

下書きはほぼ完成しましたが
背景というボスと、話の区切りというラスボスに苦戦して
まったく進んでいません/(´ω`;)\あわわ
なので、6月中にあげることを目指します。

更新速度をあげるためのメモを読み返してるうちに
「これ、わけわかめじゃね^p^?」とか思ってしまうため

更新速度は か わ り ま せ ん !

いざ、ネーム描いてから下書き描くと
あれ??ってよくなって話の本筋は変わらないにしても
言い回しとか行動が変わったりしちゃうんですよね
でも少しでも早くしたいと、いつも思っているんだかんらn(はいはい、言い訳乙)

よし、ミクさんの下書きの続きがんばるゾ☆

拍手[0回]

昨日友人に「弱虫なバケモノ3」を読んでもらい
誤字脱字を発見してもらいました。(ハズカシー///

ピクシブには修正してないのをうpしてしまって申し訳ない…。
修正版はこのサイトのを読んでいってね!

友人<もう漫画売ったら?
私<ううええぇーΣ(゚Д゚;o) 恥ずかしいよー!!

と心臓に悪い話をしてました。

同人を買うけど、売らない私。
売るって言っても、いろいろ面倒とかも思うけど、それよりやっぱり死ぬほど恥ずかしい自分。

一人で売るのが嫌なら誰かを道連れにすればいいじゃない!!
道連れになりたい同志はおられませんかああああぁあああぁぁぁ!?(落ち着け)

それと、私の描く同人買う人はいますか?
コメントや拍手で反応を待つかな
(反応が無ければ、同人活動は保留ってことで)

---------------------------------------

「弱虫なバケモノ」の続きをちまちま描いて
P14中、7ページが出来たかな?(※背景は含めない)
今月は無理でも6月にはうpできそうです。
(脱線して落書きしなければ、ねww)

拍手[0回]

金環日食が見れたあああぁぁ(^q^)やべぇ
こっちの空は曇りですが雲の間かチラリズムのようにチラチラ見えちゃいましたねwww(雲の流れが早いので余計にチラチラするうぅ)
隣近所の皆さんが
<見えたああぁー!!!
と興奮気味に叫んでました。
父に「みっ見えたぞ!!(;^Д^)」と半笑いに言われて起こしてもらい

確かにリアルで見ると、うおおぉΣ(゜д゜;)ってなりますねwww



だがしかし、眠い…まだ寝れるので、寝ます…

お や す み (´-ω-`) Zzz

拍手[0回]

英日で悲恋ぽいもの。


cd2caf38.jpeg














別れを切り出したのは英。
互いがの望んだことではないのに受け入れなくてはいけい

「どうして?」と聞いても
「嫌だ」とダダをこねても意味はない。

二人は別れなくてはいけい、だだそれだけ

英は悲しい嘘をつかなければいけなかった。
日はすぐに理解した。

彼は「嘘」をついていると

だから、「最後に抱きしめて」と願った。
嘘が付けない英はその願いを叶えられなかった。

日の「最後」と言う言葉に、身体が動けなくなった。

動かない彼を見て「やっぱり、嘘」と日は思い、彼を抱きしめた。
愛おしい貴方をこれ以上苦しめないために


「さようなら」
と、彼に言った。




------------------------------------------

これはきっと上司の命令だ!!

そんなわけで英日で悲恋でした。
 

拍手[0回]

休憩中。
438f3db6.jpeg











菊「あなたも休憩ですか?」
モブ「はい。あの、本田さんもタバコ吸うんですね」

菊「えぇ、まぁ。私にはタバコ似合いませんか?」
モブ「あ、そんな事ないです。なんかカッコいいです///(口元がエロい感じがたまりませんw)」

菊「・・・・」(じっとモブの顔を見つめる)
モブ「っ!あっ俺、何か変なこと言いましたか///?(もしかして心読まれてる!?)」ドキドキ

菊「いえ、照れながら言われたのでつい。褒められたのはあなたが初めてですよ(ニコ)」
モブ「(笑ったあああぁぁ)そうなんですか///?、みんな見る目ないなぁあはは」

---------------------------------

リーマン菊を妄想してみたww
相手がモブキャラでサーセン、とりあえずモブは後輩設定です。

清楚はイメージな菊さんは
きっとタバコは似合わないとか言われそうだけど
人並みにタバコだって吸うと思う。

違う一面を見たモブはテンションが高めwww
ガードの固い先輩が自分に笑いかけてくれただけで
幸せでたまらないのだと思う。

拍手[0回]

朝起きたときに、最初に目に映るのが君であって欲しい。


8a7f7f38.jpeg





日「おはようございます」
普「・・・・・・・・・・・・おう(///」

普(そんなこと思ったらマジで起こるし、ビビるし、顔熱くなるってええぇぇぇ!!俺様の心臓落ち着けッ)

日「どうなさいました?顔が赤いですよ」
普「お前のせいだ(小声)」
日「何か、言いました?」
普「なんでもねぇーよ」

日「さっ、朝ごはんにしましょう」
普「おう!」

こんなに小さい事で幸せになれるのは、君のせいだ!愛してる、とのろけてみる。

普「おい!じじぃー」
日「はい、なんですか?」

普「菊、愛してる」
日「っっっ///」(真っ赤)

普「”どうなさいました?顔が赤いですよ”」
日「爺をからかわないでくださいっ///」(顔を両手で覆い走っていった)

普「じじぃ、かわいすぎるぜwケセセww」

------------------------------------------

ラブラブなのって、これでおk?
プーは祖国の家でお泊りして、朝起こされるだけのこと。
ベターなのを狙って見ましたがベッタベッタでしたかな?
ほっこりしていってね(`・ω・´)

拍手[0回]

どうにか風邪が治ったのでイラストうpしますよ



液体で濡れたときの練習で描いたのですが
 ど う し て こ う な っ た ?
考えても答えなんて、二人の反応が見たかった としか言いようがないYo!!

ちなみに原寸大。

拍手[0回]

なんかゲームよりも漫画を描くよりも
すっごく、むしょうに絵が描きたくなったので

9cd0d4dc.jpeg


と、こんか感じで絵をうpしていく予定です。

抱き枕をムギュっとしているプーですww
こ い つ 意 外 と 嬉 し そ う だ !

服のセンスってどこで売ってるんですかね?
いつも服&靴がに苦手ですよ。

靴とズボンの境界が異次元で困る(^p^)

拍手[0回]

なんとなく描いたので特に意味もなし。


たぶん、【弱虫なバケモノ】関連で描いたと思います。

拍手[0回]

ドラマティカルマーダーのネタバレを多く含むので注意。

拍手[0回]

3万hitしました、ありがとうございます。
サイトもブログも覗いていただけて、いつも感謝してますm(__)m

イラストとかもっと上げられればいいのにと思うのですが
「弱虫なバケモノ」の話を会話文だけでも完成させて
漫画の進行を早くしようと考えていています。

恋愛を中々しない話なので、私自信どうなってしまうのかドキドキです(笑)
なんとなく終わり方は見えてる、そこまでの道のりは険しいけどね。

-------------------------------
日付をまたいだので昨日
個人の使用ですが、自分の絵が人さまのブログのサムネになるみたいです。
嬉しすぎるのでついつい報告してしまいました。

本当にありがたい話です(*´ェ`*)

拍手[0回]

「泣けない絵描き」のお話。





ある町に

いつも泣いている人の絵を描く、男がいました。

その絵を見た者は絵と同じ様に泣いてしまうと言う。

男は絵のようには泣けなかった。

愛用していたマグカップを割っても
最愛の妻が死んだでも
飼っていた犬が死んだって
男は泣くことができなかった。



それを見た人は
「なんて冷たい人」と言った。

男は大切なモノを失っても泣けない。

でも、男は悲しんでいた。
誰もその事には気が付かない。

自分はどこか壊れているのではないのか?

男は悩んだ。
考えても答えは出ない。
そして、男は白い紙に人を描き、涙を描いた。

自分の欠けているモノを補うように
自分に無いモノを求めるように
男はひたすらに描いた。


そのうちに男の絵を「素晴らしい」「涙が止まらない」と言われ
男の絵は評判になり、買われていった。

男は思った。
「涙がでるから素晴らしいなんて、理解できない」と
男は苛立ちを覚えた。
自分の絵で泣いている者を羨んだ。


男は自分の身体をキズつけてみた
「痛くて泣けるかかもしれない」と思ったから
でも結果は痛いだけで、意味はなかった。


どうして私は涙を流せない?


心はこんなにも嘆いているのに。
この目はどうして涙ひとつも流してくれないのだろう。

男は涙の代わりに絵を描いた。



ある日、男が広場で絵を描いていた。
「おじさん、悲しいの?」と
少女が訪ねてきた。

そんなことはじめて聞かれたので
男は、「なぜそう思うんだい?」と聞き返した。
「だって、この絵の人泣いているよ?」
少女は絵を指して言った。

「でもおじさんは、悲しい顔してないね」
「私は、泣けないんだよ」
少女は驚いて目を大きくしていた。

そんなに驚く事なのか?少し男はイラついた

「泣けないの?」と少女は言った。
「あぁ」と小さく答えた。

少女は少し考えから男に言いました。
「おじさん、泣くってどういうことか知ってる?」
「ずいぶん難しい事を聞くんだね?、私は泣けないからわからないよ」
男は変な子に絡まれたと、ため息をついた。

「じゃあ、アタシが教えてあげるね」
少女は男の右手を両手で握り、話し始めた。

「あのね、人が泣く時って、辛いことや悲しいことがあったら目から涙がでるの」
男は面倒だと思いつつも少女の言葉に耳を傾けた。

「その涙はね、辛いことと悲しいことを身体の外へ出してくれるの
だから心が軽くなって、また笑えるのよ」

(笑う…)
男はいつから笑っていないのか、少し考えても思い出ぜずにいた。

少女は続けて
「でもね、泣いてしまうと大切な思い出も
一緒に出ていってしまうんだって、どんなに忘れたくないことでも…。
忘れてしまうの、だから生きていけるの。
寂しいことでも次の幸せを心に入れるためにね」
少女はハニカミながら笑った。

そして悲しそうに言葉を紡ぎました。
「おじさんは辛くても悲しくても、それでも忘れたくなかったんじゃないの?」
「忘れたく…ない?」
「そうよ、大切な思い出だもの。誰だって失くしたくない。」
「大切な、思い出…」

男は少女の言葉を繰り返していました。


「もしも、泣きたいのなら。その思い出を捨てられる?」

その言葉に男は突然立ち上がった。

「捨てる、なんてそんなこと‥‥そんなっ」
男は顔をくしゃくしゃにして、今にも泣きそうに言いました。

「私が涙を流す代わりに、思い出をっ…
捨てるなんて、できるわけがない」

少女の手が、まだ男の右手を離さない。

「おじさんっ、生きてるのに、こんなつめたい手をして死んでいるみたい」
「私はっ‥‥もう、死んでいるんだよ」
少女に言われ、いつから自分は死んでしまったのだろうと思った。

「ダメだよ、死なないで」
少女はギュっと痛いぐらいに男の手を握った。
「手を離してくれないか」
「ダメ!離さないっ、やっと会えたんだもの」
「私に会いに来たのか?、会えたんだもういいだろ?」
男は少女の手を振り払おうとした。

「アタシはっあなたにお礼を言いに来たの!!」

「?…感謝されることなんか、何も…っ!」
お礼なんて言葉は、男には不思議に思えました。

少女は目に涙をためて言いました。

「アタシのお姉ちゃん、感情がなくなる病気だったの
どんな偉いお医者さんでも治らないって言ったのに
でもおじさんの絵を見たら、突然泣きだして‥‥そしたら段々
感情が戻ってきたの。お姉ちゃんが…戻って、きたの。」
少女は涙を流した、嬉しいことのはずなのに。

「おじさんの絵は、おじさんの悲しみがいっぱい…詰まっていて
見た人はその悲しみが耐えられなくて、泣くのかな?って」
絞り出す声で少女は言いました。

「もしかしたら、おじさんは苦しんでいるのかもしれないって、アタシ思ったの
おじさんはお姉ちゃんを救ってくれたのに、おじさんは救われないなんて…
そんなのおかしいから」
少女は男のために泣いていました。

男は久しぶりに人が泣く姿をまのあたりにしました。
しかも、自分のために泣いているなんて
信じられないことだったのです。

でも男はどうすればいいのか分からずに、少女の幼い手を握り返すのでした。

その手は温かくて、温かくて。
自分の身体も温かくなって、心から何かが溢れだしていた。

「人はこんなにも、温かいのか」
男は、人の温かさも忘れていました。

妻の手もこんなにも温かかったのに。
忘れることなどできなかったのに。

少女の泣き声が止んだので少女を見ると
「おじさん、泣いてるの?」

その言葉で自分が泣いていることに気がついた。

「あぁ、私は泣ける‥‥んだね」

男の何十年分の悲しみが流れていった。
大切にしていた思い出も一緒に…。


目をパンパンに腫れさせて、あまりにもお互いが
ブサイクな顔なので、二人は笑っていました。

「ありがとう、君のおかげで私は、泣けるようになった
全ての思い出を忘れないなんて、無理があったんだ
だから、今は楽しい思い出だけを心に残そうと思う」

男は泣いている絵を破り捨て
新たに紙を取り出し、人を描きました。

それは誰もが笑顔になる、笑った人の絵でした

「もう、人が泣くような絵は止めにするよ」
男はすっきりとした顔で言いました。

「アタシもそれがいいと思うわ」
少女も納得しています。



「おじさん、改めて言うね」
「ん?」


「絵を描いてくれて、ありがとう」



少女は男に笑顔でお礼を言ったのでした。


 

 

 

 

 

 

 


END

 

 

 

 

 


---------------------------------------------------



男は愛したモノ全てを忘れたくなかった。

それが辛くても、悲しいことでも全部、手放したくはなかったのです。
大切な思い出と引き換えに、味や匂い、感覚、そして温かさは失われ
そのたびに男の心は冷たくなっていきました。

失うことを恐れるあまりに、男の心はいつも悲鳴を上げていました。
泣くという行為のかわりに、男は絵を描いたのです。

だだひたすらに、泣く人の絵を描いたのです。



その一枚を少女は手に入れました。
絵を見た者は涙が出てしまうと有名だったからです。
姉の感情が戻るのかもしれないと、希望を胸に。
それは見事に成功して、少女は男に感謝していました。

いつ見ても男の絵は悲しく、少女は思ったのです。
「彼は泣きたいのかもしれない」と
幸せにしてくれた男は今も悲しみに沈んでいるのでは?

そして、少女は男に会いに行くのでした。





 

拍手[0回]

クリアがキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
私の本命ガスマスクが出てきてテンション上がるわあああああああああ

今日の晩ご飯はタケノコご飯とタケノコの煮物ですよおおおおおおおおお
どうでもいいことを言ってしまいましたね、失礼。

※ドラマティカルマーダーのネタバレしますのでご注意ください











主人公の「蒼葉-あおば-」のペットの「蓮-れん-」があんまりにもイケメンボイズなので
なんでなのかと思ったら、ちゃんと人型があるんですねww納得。

電脳で戦う「ライム」と言うオンラインゲームでは人型。
三次元ではわんこ。

こ れ は!なんて妄想が広がる設定にwktk

蒼葉もクリアに突然ケツに蹴りをいれるなんてバイオレンスww(怒らせるための行動だけど)
クリアも「マスター、もう割れません」とか、なんて言う返しwwwwww
クリアが可愛くてたまらん!

主人公がすごく謎、ライムをプレイした事が無いはずなのに身体が勝手に動いたり
髪が長い理由は、普通髪を切っても神経がないので痛くない
でも蒼葉は痛みを感じてしまい切るにきれない。
(長髪な男性キャラが苦手なのですが、こういう設定なら納得できるので大丈夫。)

あと、はじめに電話越しの会話だと何故か男にモテる
実際あっても声の主だと気づかれないので被害はないらしいけど。わくわくしちゃう☆

ライムの話に戻りますが、すごくカッコイイゲームだなと文字で説明できないのですが
ニトロらしいカッコイイ戦闘って感じで、またあるとするなら見逃せないシーンですよ!

一日に一時間したやってないのであまり進まない(´・ω・`;) あれ?
でも早く終わらせなくないのでのんびりプレイです。今のところは。

とりあえず、「ミズキ」さんはカッコイイ
攻略対象じゃないのが残念だ(TwT。)チキショオー
何かしらエンドがあるとか・・・ないか、あったらバッドになってしまうorz

拍手[0回]

映画の帰りにカレードリアのせいでお腹を下して
と言っても私のお腹に入らないのを無理に入れたのが原因なので自分のせいなのですが
昨日はダウンしてました(´・ω・`;)
ヒア汗を掻いたと思ったら、熱くなって…の繰り返した。あれはキツイ。

でもカレードリアはおいしかった。
2012041913110001.jpg








映画は「スッペク 天」


あらすじはwiki先生に聞いた方が早いので割愛(笑)                                                                        






----------ここからネタバレを含みます------------------------------------




2012042116420000.jpg






雅ちゃんが野々村係長の手紙を読んでいる場所がまさか
東京だとか、日本どうなっちゃったの?状態にびっくり

一十一がクローンとして何体もいたとか
白い服の謎の青年とか、青池の娘が謎とか
続き「結」は絶対にあるよね!?

そしたら、「続きとかねーから」←言葉はうる覚え
その発言フラグだ!!

それで瀬文さんが「これならどうだ」で
半紙に「欠」の文字wwワロタ

いっぱい謎があったのでパンフ買っちゃたw
これは買うしかないよね!
読んでっみたら
監督が根っからの女性恐怖症とか驚いた
だから、女性に変な事を言わせて笑いをとってしまう

でもそれだから、あんなに面白くてついつい見たくなるんだなぁと
私は納得しました。
この映画は目が離せなくて、トイレ行くのも忘れてみてました。
どこにヒントやフラグや小ネタがあるか見逃せないのでwwwww

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あんこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
4月12日生まれの“チキン”です。(*・ω・ )ゞ 以上
ぴくしぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]