BL思考なので、ご注意ください。
あと、誤字脱字はよくします(´・ω・`)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今度は髪の毛です。

グラデを使っていますが、塗って消してを
繰り返しているのであまり意味がないorz
髪の先に行くにしたがって、明るかったり
光が当たるところを強調するために影を塗っています。
色塗りってどうすればいいのか、今だに迷ってます/(´ω`;)\

薄ピンクのグラデを髪の毛の先に(前髪以外に)塗る。
今回は全体的に赤系にまとめようと思います。

下地の色よろも明るい色で光っていそうなところを塗って行きます。
特に塗っているのは頭だと言うことがわかるでしょうか?
その他は、毛先などを塗ったりぬらなかったり。
塗っていて「これで良く見えるかな?」って感じで
いつも塗っているので、コツとかがわからない(´・ω・`;)
同じ感じに塗るのが難しいと思うのです。

アップにするとこんな感じなってます。
塗って消してを繰り返すとこんな感じに
なってくれました(笑)
基本の影付けがわかっているなら
それを踏まえて、塗る。
完ぺきに影付けをするよりも「良く見える」って
ことがいいような気がします。
後は好きな絵師さんのを穴が開くまで見て
マネしてみるとかしか言えない(;´▽`A``
ココまで出来ても気に入らないなら
また塗り直すこともあるので困りもの。
そんな事を語ってみました。
グラデを使っていますが、塗って消してを
繰り返しているのであまり意味がないorz
髪の先に行くにしたがって、明るかったり
光が当たるところを強調するために影を塗っています。
色塗りってどうすればいいのか、今だに迷ってます/(´ω`;)\
薄ピンクのグラデを髪の毛の先に(前髪以外に)塗る。
今回は全体的に赤系にまとめようと思います。
下地の色よろも明るい色で光っていそうなところを塗って行きます。
特に塗っているのは頭だと言うことがわかるでしょうか?
その他は、毛先などを塗ったりぬらなかったり。
塗っていて「これで良く見えるかな?」って感じで
いつも塗っているので、コツとかがわからない(´・ω・`;)
同じ感じに塗るのが難しいと思うのです。
アップにするとこんな感じなってます。
塗って消してを繰り返すとこんな感じに
なってくれました(笑)
基本の影付けがわかっているなら
それを踏まえて、塗る。
完ぺきに影付けをするよりも「良く見える」って
ことがいいような気がします。
後は好きな絵師さんのを穴が開くまで見て
マネしてみるとかしか言えない(;´▽`A``
ココまで出来ても気に入らないなら
また塗り直すこともあるので困りもの。
そんな事を語ってみました。
PR
この記事にコメントする